ご来店されました^^



今日は、マーブル松本店に
あの!!
トレーラー販売のカフェの
キャラメルジープ様がご来店されました^^

移動販売のトレーラーでご用意しており、
今は、白馬と諏訪にも出展しているそうです!!


今日はさすがにありませんが、
後ろにカフェスペースできる車体もあり
すごいおしゃれなんです☆



長野県でラテアートをしているお店の方としっかりと
話すのが初めてだった私には
とても嬉しいひと時でした♪

これからも、地域一、そして長野県一を目指して!!
日々頑張っていきたいと思います。

キャラメルジープ様本日はありがとうございました^^


ラテアート ばらの作り方

今回は、ばらの作り方を
またコマ送りでご説明していきたいと思います。

まずはこちらがばらのラテアート。



①まずは繊細な葉をイメージした
リーフを両サイドに描いていきます。



②そしてだんだんに花びらをイメージした
丸を重ねていきます。



③最後に茎の部分をピックを使って
描きあげると。。。完成です。




作業は実にシンプルですが、
非常に難しいのです!
もっと素敵なアートを描けるように
日々頑張っていきます^^



ラテアート スワンの作り方

多くのお客様に「ラテアートってどうやるの?」と
聞かれます。。。。♪

ご希望にお応えいたしまして、
最近人気のスワン(白鳥)を
コマ送りでご紹介致します。w


今回ご紹介致しますスワンです!



①まずは土台から
湖に浮かぶイメージですので
波のある緩やかな水を表現していきます。



②次にスワンの体を描いていきます。
やわらかく描いていくことで
可愛らしくなります!



③次に繊細な羽。
羽を広げて気持ちよく泳いでいる
姿を表現致します。



④次にスワンの首・頭を描きます。
白鳥らしい曲線。
そしてアレンジで頭をハートに描いていきます。



完成!!!



当店のラテアートはデザインカップ・そしてフリーポアの
2パターンご用意できます。
フリーポアというのが、今回みたいにミルクの注ぎのみで
描いていく、とても高度の技です♪

気になる方は是非、フェローまでお声をおかけください。
目の前でお作り致します。